Webいきがい

Web生きがい2024/7月号

◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆
      Webいきがい
◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆
Webいきがい7月号(2024年) 
発行 一般財団法人健康・生きがい開発財団

【7月号の内容】
1.Ikigai Topics
★6月14日は認知症認知症予防の日 認知症と奥歯との関連データも
★奥歯を失うと認知症のリスクが高まるとする研究論文出る

2. Ikigai Information
★第6回AD活動支援講座9/7(土)参加者募集のご案内
★健康生きがいづくりアドバイザー養成講座について
★健康生きがいづくりアドバイザー認定研修について

3.Ikigai Report
◆健康生きがいづくりアドバイザー認定研修 オンライン開催で4名修了
***************************************************
1.Ikigai Topics
★6月14日は認知症認知症予防の日 認知症と奥歯との関連データも
6月14日は「認知症予防の日」です。
日本認知症予防学会が制定、日本記念日協会に申請し、認定されたものです。
その記念式典での日本認知症予防学会代表理事、鳥取大学医学部認知症予防学講座の浦上克哉教授の講演の一部を紹介します。

■認知症が減少する一方で軽度認知障害(MCI)は増加
10年前の報告では、認知症の人は2025年に約675~730万人になると予想されていました。しかし、今年発表された報告では認知症の人は約472万人と、予想よりも203~258万人ほど少なかったということです。
一方、軽度認知障害(MCI)については、2010年の時点で約380万人と推計されていましたが、今年発表された報告では、2022年の時点で約560万人と推計され10年ほどで約180万人増えました。つまり、認知症の人は減った一方で、MCIの人が同じくらい増えたということです。
MCIは認知症の一歩手前の状態です。認知症予防をすることで正常の状態に戻ることができます。今後MCIの人の増加が予測されていますから、今まで以上にMCIへの対策が重要になってきます。

■認知症予防の「一次予防」「二次予防」「三次予防」3段階
認知症予防には、健康な人がMCIや認知症にならないようにする「一次予防」、MCIの人が認知症にならずに正常に戻るようにする「二次予防」、認知症になっても症状の進行が緩やかになるようにする「三次予防」もあります。
一次予防から三次予防をトータルに行うことで、『共生社会の実現を推進するための認知症基本法』が目指す共生社会が実現できると考えるとのことです。
認知症基本法は、2023年の認知症予防の日に成立しました。
これを受けて、国は2024年秋ごろに基本計画を示すべく動いているようですが、鳥取県ではいち早く取り組み内容をまとめて、認知症対策を展開しているとのことです。
※鳥取認知症ポータルサイトより
 ▶▶鳥取認知症ポータルサイト

★奥歯を失うと認知症のリスクが高まるとする研究論文出る
九州大学大学院 歯科補綴(ほてつ)学 鮎川保則教授らの研究グループは、国内30市区町村の65歳以上の2万2,687人を対象に、奥歯のかみ合わせの状態とアルツハイマー型認知症の関連について調査しました。
その結果、4カ所の奥歯がすべてある人より、その一部やすべてがなくなった人のほうが、アルツハイマー型認知症の発症率が34%~54%高いことがわかりました。
鮎川教授によれば、奥歯を失うと食事がままならず栄養が不十分になるなどして、発症リスクが高まると考えられる」とのことです。

九州大学HPより
 ▶▶九州大学HP

「可逆性」があるとされるMCI予防においても、健康長寿、フレイル予防の3つの柱である栄養(食・口腔)、身体活動・運動、社会参加が重要ということだと考えられます。
中でも今回の奥歯のトピックは、オーラルフレイル予防が認知症予防においても重要な要素であることを示しているのではないでしょうか。

2.Ikigai Information

★第6回AD活動支援講座9/7(土)参加者募集のご案内
第6回AD活動支援講座を2024年9月7日(土)10:00~12:10にオンライン開催いたします。(9:45受付開始  参加費無料)

1. 人生100年時代への備え、家庭経済と生きがいのある生活を考える
 ~”自律的な生き方”がキーワード~
  大川 洋三 (国際年金ジャーナリスト、健生千葉県連絡協議会AD)

2. これからも元気に素敵に生きる!
 ~体を動かすことの気持ちよさ、大切さ、楽しさを感じよう~
  池端 裕子 (ウエルネスヒロ代表取締役、健康運動指導士)
☆開催概要は財団HPをご覧ください
 ▶▶第6回AD活動支援講座開催概要
☆参加ご希望の方は以下のフォームからお申込みいただけます。
 ▶▶第6回AD活動支援講座参加申込フォーム

★健康生きがいづくりアドバイザー養成講座について
○川口会場  2024年9月21日(土)9:45~17:10
 (埼玉県)    9月28日(土)10:00~17:20  
主催:川口市健康生きがいづくりアドバイザー協議会
○横浜会場  2024年10月13日(日)9:30~17:00
 (神奈川県)   10月20日(日)9:30~18:00  
主催:(一社)神奈川健康生きがいづくりアドバイザー協議会
○所沢会場  2024年10月19日(日)9:30~17:00
 (埼玉県)     10月20日(日)9:30~17:00  
主催:NPO法人ときめきライフ埼玉
詳細は ▶▶養成講座と認定研修

★健康生きがいづくりアドバイザー認定研修について
○オンライン開催 2024年 6月15日(土) 9:50~17:00
○オンライン開催 2024年 8月10日(土) 9:50~17:00
○オンライン開催 2024年10月19日(土) 9:50~17:00
○横浜会場     2024年10月27日(日) 9:20~17:00
○所沢会場     2024年11月 9日(日) 9:30~17:00
○オンライン開催 2024年12月14日(土) 9:50~17:00
※上記、開催会場での認定研修をぜひお薦め下さい。
 詳細は、財団HPの下記ページの後半部分をご覧ください。
 ▶▶養成講座と認定研修

3.Ikigai Report
◆健康生きがいづくりアドバイザー認定研修 オンライン開催で4名修了
6月15日、オンライン認定研修が開催されました。
認定研修を修了されたのは、東京都、神奈川県、大阪府の男性各1名、
兵庫県の女性1名の計4名でした。

ページトップへ戻る