Webいきがい

◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆
Webいきがい
◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆

Webいきがい5月号(2025年)
発行 一般財団法人健康・生きがい開発財団
【5月号の内容】

1. Ikigai Information
【人口の速報値と質の良い睡眠について】
【第9回AD活動支援講座(参加費無料)開催のご案内】
★健康生きがいづくりアドバイザー養成講座について
★健康生きがいづくりアドバイザー認定研修について

2. Ikigai Report
◆健康生きがいづくりアドバイザー認定研修 オンラインで3名修了

***************************************************

1. Ikigai Information

【人口の速報値と質の良い睡眠について】

4月から2025年度(令和7年度)が始まりました。2025年は、第一次ベビーブーム(1947年~1949年)の期間に生まれた「団塊の世代」が全員75歳以上の後期高齢者になる年であると注目されていますが、4/21に総務省統計局より公表された4月1日現在の人口統計によれば、15歳以上65歳未満のいわゆる「生産年齢人口」は、前年同月と比べ約23万人減少(-0.31%)、一方、65歳以上人口は1.5万人増(+0.04%)となりました。そのうちの75歳以上の人口は2083万9千人で、70万6千人増(+3.51%)と、まさにベビーブーム世代の人口が反映されていると考えられる数字となっています。

◆人口推計 2025年(令和7年)4月報:https://www.stat.go.jp/data/jinsui/pdf/202504.pdf

さて、「睡眠」はいずれの年代においても健康増進・維持に不可欠な休養活動といえます。厚生労働省は「健康づくりのための睡眠ガイド2023」で、必要な睡眠時間は年齢や季節によっても変化することや、個人差があることなどを踏まえて、成人版、子ども版、高齢者版と年代別に応じた質の良い睡眠を確保するための推奨事項を提供しています。
特に高齢者版にいては、長い床上時間が健康リスクとなることに着目した取組みを推奨しています。ぜひ一度チェックされてみてはいかがでしょうか?

※関連資料は、以下から確認・ダウンロードできます

◆厚生労働省生活習慣病予防の睡眠対策のページ:
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/suimin/index.html

◆健康づくりのための睡眠ガイド2023(令和6年9月18日一部修正):https://www.mhlw.go.jp/content/001305530.pdf

◆普及啓発用に『Pokémon Sleep』に登場するポケモンを起用したリーフレット:https://www.mhlw.go.jp/content/001298243.pdf

★第9回AD活動支援講座2025/6/28(土)(参加費無料)開催のご案内

第9回AD活動支援講座を2025年6月28日(土)9:45~12:45にオンライン開催いたします。(9:30受付開始)
※今回の講座は2024年4月にスタートした「人生100年時代の健康・生きがい新研究会Ⅱ」の1年間にわたる研究・討議の成果報告です。

1. テーマ「多世代交流」からの成果報告

①「地域の活性化につなげよう~“ボッチャ”での実践活動を通して~」
八木一龍(東京都世田谷区立小学校講師、神奈川県横浜市AD)
②「“食”でつながる多世代交流」
川原明美(栄養士、徳島県徳島市AD)

2. テーマ「ICT活用・ネット交流」」からの成果報告

① 「ICTを活用した“脳トレ”」
矢崎光彦((一財)省エネルギーセンター上級技術専任職、東京都大田区AD)
②「“オンライン上の居場所づくり”で生きがいづくりへの提案」
西之園幹夫(理学療法士、岐阜県可児郡御嵩町AD)

☆開催概要は財団HPをご覧ください

アドバイザー(AD)活動支援講座

☆参加ご希望の方は以下のフォームからお申込みください。
https://forms.gle/EBFikpXb2kwo4bL36

★健康生きがいづくりアドバイザー認定研修について
○オンライン開催 2025年 4月12日(土) 9:50~17:00
○オンライン開催 2025年 6月14日(土) 9:50~17:00
○オンライン開催 2025年 8月 9日(土) 9:50~17:00
○オンライン開催 2025年10月11日(土) 9:50~17:00
○オンライン開催 2025年12月13日(土) 9:50~17:00

※上記、開催会場での認定研修をぜひお薦め下さい。

詳細は、財団HPの下記ページの後半部分をご覧ください。 https://ikigai-zaidan.or.jp/course/2014

2. Ikigai Report

◆健康生きがいづくりアドバイザー認定研修 オンラインで3名修了
4月12日、オンラインで認定研修が開催され、修了されたのは、
埼玉県の男性1名、京都府の女性1名、兵庫県の男性1名でした。

ページトップへ戻る