Webいきがい

◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆
Webいきがい
◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆

Webいきがい4月号(2025年)
発行 一般財団法人健康・生きがい開発財団

【4月号の内容】
【東京大学未来ビジョン研究センターによる社会提言】
【第9回AD活動支援講座(参加費無料)開催のご案内】

【財団本部の動き】
★健康生きがいづくりアドバイザー養成講座について
★健康生きがいづくりアドバイザー認定研修について

2. Ikigai Report
◆健康生きがいづくりアドバイザー認定研修 オンラインで6名修了
◆健康生きがいづくりアドバイザー認定研修 岡山県で2名修了

***************************************************

1. Ikigai Information

【東京大学未来ビジョン研究センターによる社会提言】

3/18日に東京大学未来ビジョン研究センターの人生100年を設計する超高齢社会まちづくり研究ユニットによる 「個人の生きがいと地域社会の持続可能性の両立を目指した提言 ~ローカル・コモンズ概念の新たな側面の 探究~」と題する社会提言が出されました。
高齢化が進む日本において、健康寿命の延伸に向けフレイル予防を地域社会において実践していくためには、 地域コミュニティのあり方および個々人の気持ちの醸成においても次なるステージに入ることが求められます。日本人において「生きがい」を持っている人は健康であり、かつウェルビーイングを感じることが研究結果と して改めて示されていますが、地域コミュニティの持続可能性の観点からは十分に議論されていません。持続 可能な地域コミュニティ協創を考えるにあたり、従来の考え方から「新しい要素や付加価値を含んだローカル・コモンズ」というものを模索すべき時に来ているのかもしれないと考えられる。そのため、個々人の生きがい 感をどう醸成していけるのか、地域全体としての総和のボトムアップをどう実現していけるのか、さらには、 そのためのどのような産学官民協働が求められているか、等々について、社会に向けて提案したいとする内容です。
かなり読み応えのある内容になりますが、部分的に読むだけでも良い刺激になるかと思われます。ご一読されてはいかがでしょうか?

◆提言の全文(PDF)は、以下からダウンロードできます

https://ifi.u-tokyo.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2025/03/recommendation_for_society_gerontology_20250318.pdf

【第9回AD活動支援講座(参加費無料)開催のご案内】

第9回AD活動支援講座を2025年6月28日(土)9:45~12:45にオンライン開催いたします。(9:30受付開始)
※今回の講座は2024年4月にスタートした「人生100年時代の健康・生きがい新研究会Ⅱ」の1年間にわたる研究・討議の成果報告です。
■9:45~11:15
1.テーマ「多世代交流」からの成果報告
①「地域の活性化につなげよう~“ボッチャ”での実践活動を通して~」
八木一龍(東京都世田谷区立小学校講師、神奈川県横浜市AD)
②「“食”でつながる多世代交流」
川原明美(栄養士、徳島県徳島市AD)
■11:25~12:55
2.テーマ「ICT活用・ネット交流」」からの成果報告
①「ICTを活用した“脳トレ”」
矢崎光彦((一財)省エネルギーセンター上級技術専任職、東京都大田区AD)
②「“オンライン上の居場所づくり”で生きがいづくりへの提案」
西之園幹夫(理学療法士、岐阜県可児郡御嵩町AD)
☆開催概要は財団HPをご覧ください

アドバイザー(AD)活動支援講座

☆参加ご希望の方は以下のフォームからお申込みください。https://forms.gle/EBFikpXb2kwo4bL36

【財団本部の動き】
健康・生きがい開発財団は、3月24日(木)に定時役員会(理事会)を開催し令和7年度事業計画案および収支予算案を審議・承認されました。なお、事業計画案は4月発行の季刊いきがい166号に掲載いたします。

★健康生きがいづくりアドバイザー養成講座について
○石川会場 2025年 4月13日(日) 9:30~16:30
4月 20日(日) 9:30~16:30
○奈良会場 2025年 6月22日(日) 9:30~17:00
6月 29日(日) 9:30~17:00

★健康生きがいづくりアドバイザー認定研修について
○オンライン開催 2025年 4月12日(土) 9:50~17:00
○石川会場     2025年 5月11日(日) 9:30~16:30
○オンライン開催 2025年 6月14日(土) 9:50~17:00
○奈良会場     2025年 7月 6日(日) 9:30~17:00
○オンライン開催 2025年 8月 9日(土) 9:50~17:00
○オンライン開催 2025年10月11日(土) 9:50~17:00
○オンライン開催 2025年12月13日(土) 9:50~17:00
※上記、開催会場での認定研修をぜひお薦め下さい。
詳細は、財団HPの下記ページの後半部分をご覧ください。   https://ikigai-zaidan.or.jp/course/2014

2. Ikigai Report

◆健康生きがいづくりアドバイザー認定研修 オンラインで6名修了
2月15日、オンラインで認定研修が開催され、修了されたのは、神奈川県の男性3名、女性3名でした。

◆健康生きがいづくりアドバイザー認定研修 岡山県で2名修了
3月23日、岡山県ボランティア・NPO活動支援センターで認定研修が開催され、岡山市の女性2名が修了されました。

ページトップへ戻る