Webいきがい

Web生きがい2024/9月号

◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆
      Webいきがい
◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆
Webいきがい9月号(2024年) 
発行 一般財団法人健康・生きがい開発財団

【9月号の内容】
1.Ikigai Topics
★アルツハイマー病の4割「誤診」 検査技術の向上課題に

2. Ikigai Information
★第6回AD活動支援講座9/7(土)参加者募集のご案内
★健康生きがい学会第14回大会・第31回アドバイザー全国大会のご案内
★人生100歳時代 いきいきシニアライフ講座(第3期)のご案内
★健康生きがいづくりアドバイザー養成講座について
★健康生きがいづくりアドバイザー認定研修について
***************************************************
1.Ikigai Topics
★アルツハイマー病の4割「誤診」 検査技術の向上課題に
2024/9/1の日経新聞掲載記事(一部抜粋)と、新潟大学の研究情報とあわせて紹介します。

■難しいアルツハイマー病の診断
認知症の代名詞であるアルツハイマー病と診断された患者の約4割に誤診の可能性がある
ことが最近の研究で分かってきた。
有効な検査技術が確立しておらず、ベテラン医師でも症状が似ているほかの病気と見分ける
のは難しい。
約3万人分の脳組織を保存する世界最大級の脳バンクを抱える新潟大学脳研究所は、患者
ら計558人の協力を仰ぎ、脳脊髄液を分析した。
アルツハイマー病の原因物質の蓄積を推定したところ、患者の4割は別の病気の可能性が
あることが分かった。(下部に関連記事あり)

誤診が起きるのは公的保険の対象となる診断法では、精度に限界があるためだ。
患者や家族への問診、認知機能を測るテストなどをもとに主に症状から診断する。
アルツハイマー病と似た症状の病気と見分けが付きにくい。
もっとも、これまでは他のタイプの認知症と誤って診断されても大きな問題にはなりにくかった。
東京都健康長寿医療センターの岩田淳副院長は「治療薬の選択肢が少なく、効果も似ている。
誤っても、ほとんどの場合、治療効果は変わらなかった」と話す。
しかし、アルツハイマー病の進行を抑える世界初の治療薬「レカネマブ(製品名レケンビ)」などの登場で状況が変わった。
エーザイと米バイオジェンが開発したレカネマブは原因物質のアミロイドベータに作用する。
早期のアルツハイマー病患者に投与すれば病気の進行を遅らせられる。
臨床試験では18カ月後の認知機能の低下を27%抑え、症状の進行を7.5カ月遅らせることを確認した。
早い段階での正確な診断が求められる。特に最初に患者を診る一般の病院での診断が重要になる。

医誠会国際総合病院の工藤喬・認知症予防治療センター長によると、レカネマブ投与のために患者を検査しても、一定数はアルツハイマー病ではなかったという。
アミロイドベータの蓄積を調べるために使う陽電子放射断層撮影装置(PET)検査は、自己負担3割でも1回当たり7万円程度の費用がかかる。
入り口の段階で誤診が多いほど医療費がふくらむ。
もう一つの検査方法である脳脊髄液検査は背骨から脳脊髄液を採取するため、体への負担も大きい。

■原因物質の蓄積 検査を簡便に
高齢化は認知症をより複雑にする。加齢によって、血管が詰まって起きる血管性認知症やレビー小体型認知症にかかりやすくなる。
今後、認知症のタイプごとに治療技術が開発される可能性もある。

工藤センター長は「入り口の段階で、血液検査などの比較的簡単な手法で診断する技術開発が今後重要になる」とみる。
健診施設や地域の病院でも扱える血液検査の技術を開発できれば、健康診断にも活用できる。
量子科学技術研究開発機構(QST)は製薬企業と連携し、血液検査技術の開発を進める。
27年をメドに血液などから、脳内の原因たんぱく質の蓄積具合を調べる技術を開発する。
医療機関で臨床研究を進めて実績を積んでから、30年頃には医療機器として承認を得て普及させる。
実現すれば、無駄な投薬や検査を減らすことができ、医療資源の効率的な配分につながる。

★アルツハイマー病の診断は案外難しい【新潟大学脳研究所HPより】
新潟大学脳研究所HPにて、このタイトルでアルツハイマー病の患者像、アルツハイマー病の脳内病態と治療について、また診断について紹介されています。
認知症について、映画やテレビドラマで題材にされた内容をもとにわかりやすく説明されています。
▶▶新潟大学脳研究所HP
【日本経済新聞2024/9/1記事をもとに事務局で編集】
 

2.Ikigai Information

★第6回AD活動支援講座9/7(土)参加者募集のご案内
 第6回AD活動支援講座を2024年9月7日(土)10:00~12:10にオンライン開催いたします。(9:45受付開始 参加費無料)
☆9月5日(木)17:00まで受付いたします。
また、お申込みいただいた方にリマインドメール(Zoom設定)を前日(9/6)に配信いたします

1. 人生100年時代への備え、家庭経済と生きがいのある生活を考える ~”自律的な生き方”がキーワード~
  大川 洋三 (国際年金ジャーナリスト、健生千葉県連絡協議会AD)

2. これからも元気に素敵に生きる!
 ~体を動かすことの気持ちよさ、大切さ、楽しさを感じよう~
  池端 裕子 (ウエルネスヒロ代表取締役、健康運動指導士)
☆開催概要は財団HPをご覧ください
 ▶▶第6回AD活動支援講座開催概要
☆参加ご希望の方は以下のフォームからお申込みいただけます。
 ▶▶第6回AD活動支援講座参加申込フォーム
 
★健康生きがい学会第14回大会・第31回アドバイザー全国大会のご案内
2024年11月9日(土)東京大学工学部2号館大会議室を会場に、第14回健康生きがい学会と第31回AD全国大会を合同開催いたします。
午前中の学会のテーマは「人生100年時代の健康生きがいを考える?健康長寿・幸福長寿まちづくり?(仮題)」。
午後のAD全国大会のテーマは「人生100年時代の健康生きがいを考える~ 健康生きがいづくりを支援するアドバイザー~」です。
今回は対面とオンラインのハイブリッド方式です。大会終了後、交流会も準備しています。
皆様のご参加をお待ちしております。
★参加ご希望の方は、財団HP「学会・AD全国大会」特設ページよりお申し込みください
 ▶▶財団HP「学会・AD全国大会」特設ページ
 

★人生100歳時代 いきいきシニアライフ講座(第3期)のご案内
 長寿時代の新しい生き方の準備と対策
 2024年度後期かわさき市民アカデミー地域協働講座のひとつとして、この講座
 が開催されます。
 講座日程は10/5、10/12、10/19、10/26、11/2、毎週土曜日(10:00~12:00)
 詳細は添付のとおりです。
 ▶▶人生100歳時代 いきいきシニアライフ講座(第3期)概要 
 

★健康生きがいづくりアドバイザー養成講座について
○金沢会場  2024年9月 8日(日) 9:30~16:30
 (石川県)     9月15日(日) 9:30~16:30  
主催:石川健康生きがいづくりアドバイザー協議会
○川口会場  2024年9月21日(土)9:45~17:10
 (埼玉県)     9月28日(土)10:00~17:20  
主催:川口市健康生きがいづくりアドバイザー協議会
○札幌会場  2024年9月22日(日)9:00~16:00
 (北海道)     9月23日(月・祝)9:00~16:00  
主催:健康生きがいづくりアドバイザー北海度協議会
○長岡会場  2024年10月12日(土)9:30~16:30
 (新潟県)      10月27日(日)9:30~16:30  
11月16日(土)9:30~16:30  
主催:長岡健康生きがい創生ネットワーク
○横浜会場  2024年10月13日(日)9:30~17:00
 (神奈川県)     10月20日(日)9:30~18:00  
主催:(一社)神奈川健康生きがいづくりアドバイザー協議会
○所沢会場  2024年10月19日(土)9:30~17:00
 (埼玉県)      10月20日(日)9:30~17:00  
主催:NPO法人ときめきライフ埼玉
○新潟会場  2024年10月19日(土)9:30~17:00
 (新潟県)      10月26日(土)9:30~17:00  
主催:NPO法人健康生きがいづくり新潟
○奈良会場  2024年12月7日(土)9:30~17:30
 (奈良県)       12月8日(日)9:30~17:00  
主催:一般社団法人奈良県健康生きがいづくり協議会
詳細は https://ikigai-zaidan.or.jp/course/2014
 

★健康生きがいづくりアドバイザー認定研修について
○オンライン開催 2024年 6月15日(土) 9:50~17:00
○オンライン開催 2024年 8月10日(土) 9:50~17:00
○札幌会場  2024年 9月28日(土) 9:00~16:00
○金沢会場     2024年10月13日(日) 9:30~17:00
○オンライン開催 2024年10月19日(土) 9:50~17:00
○横浜会場     2024年10月27日(日) 9:20~17:00
○所沢会場     2024年11月10日(日) 9:30~17:00
○新潟会場     2024年11月16日(土) 9:30~17:00
○長岡会場     2024年11月17日(日) 9:30~16:30
○オンライン開催 2024年12月14日(土) 9:50~17:00
○奈良会場     2024年12月15日(日) 9:30~17:00
※上記、開催会場での認定研修をぜひお薦め下さい。
 詳細は、財団HPの下記ページの後半部分をご覧ください。
 https://ikigai-zaidan.or.jp/course/2014

ページトップへ戻る