基本データ
組織名称(通称) | |
---|---|
設立年月日 | 1999年5月 |
会員数 | 26名 |
アドバイザー以外の会員数 | 3名 |
入会条件 | 健康生きがいづくりアドバイザーの認定を受け、栃木県に在住、又は勤務する者 |
会費 | 3,000円/年 |
主な活動拠点 | 宇都宮市、さくら市、那須塩原市等 |
コメント |
お問い合わせ
住所 | 栃木県鹿沼市千渡1675-15 |
---|---|
TEL | 0289-62-1203 |
FAX | 0289-62-1203 |
takekumi@bc9.jp | |
HP | http://www.uitec.net/tochigi-kenkou-ikigai/ |
協議会活動紹介はこちら▶▶
「みんなで担う生きがいのある協議会」をモットーに!
「栃木県健康生きがいづくり協議会」は、平成11年4月に発足し、栃木県在住の健康生きがいづくりアドバイザーと賛助会員によって構成されております。
当協議会は、組織の目的に沿って、中高年の方々の「健康づく」、「生きがいづくり」をサポートするための各種イベントと、研修会、講演会などを随時開催しております。
平成20年度は、「老後を楽しくいきいき講座」を全5回、「健生歩こう会」を全6回開催し、外部からの依頼による講演会にも講師を派遣しております。また、健康生きがいアドバイザー資格取得のための養成講座も毎年10月~12月にかけて開催しております。
組織の目的
会員相互の資質の向上と親睦を図るとともに、活動を通して、健康で生きがいのある人生と、明るく活力のある地域社会の実現に寄与することを目的とする。
メッセージ
高齢化社会を迎えた今、「みんなで担う生きがいある協議会」として、生きがいづくり、仲間づくりのため、地域と密着した「参加型」「出前型」イベントも率先して行い、会員も地域の皆さんもいつでも楽しんで頂ける協議会を目指して、頑張っております。 (会長 伊藤康子)
主な取り組み
1.財団受託事業「生きがいアドバイザー実施講座検証事業」
「老後を楽しくいきいき講座」の実施。(2008年10月~2009年2月に4回実施)
(1)「いつまでも若々しくアンチェイジング」
(2)「サクセスフルエイジング」(より美しく年をかさねるためのヒント)
(3)「生きがいを創ろう」
(4)「だんだん!父の残してくれた健康法」
2.行政主催行事への参加
(1)栃木県主催「メタボ阻止し隊」運動の一環として毎月1回の「健生歩こう会」の実施。
(2)とちぎ健康福祉協会主催「高齢者の活動支援研修会」への講師派遣。(2009年1月実施)
(3)市町村自治会等への講師派遣。
(4)「ねんりんピックとちぎ健康生きがいフェスティバル」(毎年5月に開催、2007年より、参加。)
3.「健康生きがいづくりアドバイザー養成講座」の実施
毎年10月~12月にかけて実施。
4.「講師養成、講演活動」の推進
(1)「講師養成活動」・・・奇数月に実施。
(2)「講師促進活動」・・・偶数月営業活動を実施。
現在の課題
会員の増加と、活動の源となる財政の強化が大きな課題です。養成講座開催の地道な活動により、毎年数名の受講者があり、新しい会員を迎えておりますが、一方で様々な事情でやむなく退会する方々もいます。
会員を増やし、財政を強化するため、現在行っている講演活動に加え、もう一つの柱となる活動が必要になっています。その為にも、マスコミや、行政、市民グループとの「縁」を築きながら地道な活動を続け、当協議会の認知度を向上させて行きたいと考えています。
活動実績
1.養成講座…講座開講(2000年~)
2.各種講座
*「アドバイザー勉強会(講師養成)」 (2007年~)
*「講師派遣 営業活動」 (2007年~)
*健康生きがい開発財団検証事業
「生きがいアドバイザー実施講座検証事業」として「老後を楽しくいきいき講座」を実施 (2008年)
3.その他
*「ねんりんピックとちぎ健康生きがい フェスティバル」に参加 (2007年)
*「健康 ・ウオーキング」(尚仁沢散策) (2007年)
*健康生きがいづくりinとちぎ 「志賀かう子先生のお話とヴァイオリンとうたを聴く会」開催 (2007年)
*健康生きがいづくりinとちぎ
「暮らしの中のきこえ改善支援事業」開催 (2008年)
*「健生歩こう会」 (2008年)