アドバイザー地域組織

  • 9/18;シンポジウム基調講演 

    9/18;シンポジウム基調講演 
  • 9/18;パネルディスカッション

    9/18;パネルディスカッション
  • 11/6;アドバイザー養成講座

    11/6;アドバイザー養成講座
  • 生きがいさがし応援団へようこそ!

    人生80年を超える時代、自身の生きがいだけでなく、地域社会への貢献というやりがいという相互実現という生き方が求められています。品川区の約100の市民活動諸団体が集う「社会貢献活動しながわ」ネットワークにも参画し、会員の幅広い活動の実現を応援していきます。

     

    組織の目的

    「本会は、会員の健康で明るい生きがいのある生き方実現のための活動を行なう」。具体的には、人材「養成と社会的活動を継続して進めるために、コミュニティ・ビジネスとして事業の確立、並びに、会員各自が生きがいとやりがいの「場」の開発に努めるとともに、他の会員の活動を相互に支援することを目指します。

     

    メッセージ

    「健康と生きがい」を体系的に学んだアドバイザーは、確かに地域・企業・施設などで活動が期待される場があります。そこにアドバイザーが3人いれば、きっと課題の解決にむけて進むでしょう。自ら実践すると共に、仲間と手を結び、更に周囲の方へ学んでくださるように働きかけ続けましょう。

     

    主な取り組み

    1.地域活動の担い手の養成

    平成22年度は、品川区地域振興基金の助成を受けて、「シニアは地域の埋蔵金シンポジウム」「健康生きがいづくりアドバイザー養成講座」を企画運営。平成23年度は、更に、認知症予防に関心のあるシニアを対象にプログラムの担い手を養成する講座の開発と企画運営をします。

    2.シニアの健康・生きがい活動への参画推進

    (1)都内で、健康生きがいづくりアドバイザー養成講座、認定研修ならびに各種地域活動を促進する講座の企画運営。

    (2)2011年品川区協働提案事業「認知症予防啓発事業」受託

    認知症予防啓発講座の開催によって認知症に関心のある方たちを掘り起こし、認知症プログラムの実施をとおして、認知症になっていないシニアの仲間づくり、生きがい活動を促進する。

    認知症予防プログラムを推進できる人材を養成する。

    (3)品川区の「健康大学」の運営に参画。並びに同「同窓会」の運営に関わり、シニアの健康・生きがい活動を推進する。

     

     

    (4)品川区八潮のこみゅにてぃぷらざ八潮・品川区協働推進室に拠点を構えた(平成23年2月)NPO法人シービー・シナガワと協調して団体の相互実現を目指す。

    (5)社会貢献活動しながわ(第3回2011年)イベント参画

    NPO法人シービー・シナガワと連携し、活動紹介並びに企画参画、品川区の地域活動団体との交流を広め深め、会員がその強みを活かして活動する場を増やす。

     

    現在の課題

    1.会の活動を、会費に頼らないで事業収益で賄う(コミュニティ・ビジネス)態勢をつくる。

    2.事業コンテンツを有料でできるように質に磨きをかける。

     

    活動実績並びに予定

    *2010年度品川区地域振興基金助成事業「生き輝」企画

    9/18 シンポジウム企画・開催

    11/6 健康生きがいづくりアドバイザー養成講座開講

    *2011年2月 健康生きがいづくりアドバイザー認定研修開講

    *2011年4月 平成23年度品川区協働提案事業「認知症予防啓発事業」受託

    (予定)6月 公募型講座を区内2箇所で開講

    9月 地域型講座を区内で開講

    1月 認知症予防プログラムサポーター(仮称)養成講座

    *2011年5月 健康生きがいづくりアドバイザー養成講座、八潮で開講

     

    基本データ

    組織名称(通称)
    設立年月日 2010年6月
    会員数 22名
    アドバイザー以外の会員数 0名
    入会条件 健康生きがいづくりアドバイザー養成講座受講修了者
    会費 1,000円/年
    主な活動拠点 品川区
    コメント

    お問い合わせ

    住所 東京都東京都品川区八潮5-9-11 こみゅにぃぷらざ八潮 協働推進室2号室
    TEL 090-9642-0404(松田誠一)
    FAX
    E-mail kensei-sngw@live.jp
    HP
    協議会活動紹介はこちら▶▶
    ページトップへ戻る