基本データ
組織名称(通称) | |
---|---|
設立年月日 | 2004年7月 |
会員数 | 115名 |
アドバイザー以外の会員数 | 15名 |
入会条件 | 健康生きがいづくりアドバイザー、会の活動に賛同する個人並びに法人等 |
会費 | 3,000円/年 (賛助会員=個人2,000円/年 法人30,000円/年) |
主な活動拠点 | 静岡県全域 |
コメント |
お問い合わせ
住所 | 静岡県静岡市葵区本通4丁目-4-4 (ライフデザイン研究所内) |
---|---|
TEL | 090-4853-3066 |
FAX | 054-653-3061 |
fuji3@abelia.ocn.ne.jp | |
HP |
協議会活動紹介はこちら▶▶
生きがいづくりの仕掛け人!”楽しさは自分でつくる!”
静岡県健康生きがいづくりアドバイザー協議会(略称:健生しずおか)は厚生労働省所管の財団法人健康・生きがい開発財団より認定された「健康生きがいづくりアドバイザー」と活動方針に賛同する賛助会員(個人)」及び活動に賛同し支援してくれる「法人賛助会員」とから構成されるボランティア活動グループです。
静岡県全域を活動拠点に東、中、西部の地域的特色を生かして、「生きがいは与えられるものではなく、自らが実現していくもの」をモットーに、介護予防に向けた「転倒骨折予防教室」、「認知症予防講演会」の開催等のほか、一般県民を対象にした健康ウォーク、暮らしに役立つミニ講演会など、健康生きがいづくり推進事業及び、いつでも、何処でも、誰もが気軽に楽しめる、ユニバーサルスポーツ「ディスコン」の普及振興に努めています。
組織の目的
健康生きがいづくりアドバイザーが、地域、職域において健康生きがいづくり活動を主体的に実践し、会員相互の質的向上、情報交換を図り行政並びに健康福祉諸団体との連携により、健康で明るく活力ある地域社会づくりに貢献する。
メッセージ
生きがいづくりの仕掛け人として、”楽しさは自分でつくる”をモットーに、あなたの生きがいを一人称から三人称の生きがいにグレードアップしましょう。そのことが活動の継続と地域社会へのエネルギー還元の原動力となります。
主な取り組み
1.健康生きがいづくりアドバイザー養成講座
地域社会での健康・生きがいづくりの担い手としての人材育成
2.健康・生きがいづくりの実践活動
(1)自分の体は自分でつくる「転倒骨折&メタボ」予防教室
地域の管理栄養士、健康運動実践指導士等との連携による介護予防に向けた筋力アップ運動や日常生活での食生活指導教室
(2)生きがいを奏でよう!「一芸&達人大会」
各地で活躍するボランティアの皆さんの一芸や得意技の発表による生きがいづくりと生きがいづくり活動を求める皆さんとの情報交換の機会を提供
(3)月例健康ウォークやミニ講演会の開催
健康と仲間づくりや暮らしに役立つミニ情報
3.行政、福祉事業団体等との連携による生きがいづくり交流講座、セカンドライフ講座への参画
(1)(財)しずおか健康長寿財団への講師派遣
(2)公民館、生涯学習センター、保健福祉センター及び児童館等への講師派遣
4.「しずおか健康創造21アクションプラン」における健康づくり県民運動への参画
しずおか健康いきいきフォーラム21の”しずおか健康づくりサポーター”として登録認証により、静岡県の進める「健康長寿日本一」推進への実践的参画
5.第24回国民文化祭・しずおか2009への参画
・はばたく静岡国文祭応援イベント・生きあ街を奏でよう! 「一芸&達人大会」を国文祭しずおか2009のプレイベントとして開催(平成21年3月22日)
・創造支援工房しずおか「国文祭しずおか:一芸&達人大会」を開催し県民の参加型国文祭の開催
(平成21年10月31日(土) 於:あざれあホール)
6.ニュースポーツ「ディスコン」の普及振興活動
(1)静岡県レクリエーション協会加盟団体として、各種スポーツ・レクリエーション大会へ参画
(2)市町の生涯スポーツ担当部門の開催する生涯スポーツ振興事業への参画
(3)静岡県内各地での月例「ディスコン」体験講習会と出前講座の開催
7.行政との協働事業等
(1)平成22・23年度藤枝市重点事業「認知症支えあいまちづくりはつらつシニア大学”脳学部”講座
の運営業務(認知症予防講座)を継続実施中
①藤枝教室 ②青島教室、③岡部教室 延べ300回、4,200名/年 参加
④平成23年10月より焼津教室開講を検討中
(2)平成21年度静岡市シニア社会活動促進事業「健康生きがいかるた」の作成
(3)平成22年度静岡市シニア社会参加促進事業「生きがいを奏でよう!一芸&達人大会」の企画、
開催(平成23年1月23日)
(4)地域包括支援センターとの協働による、「カルタによる健康講座」、「生きがい健康講座」の開講
現在の課題
1.静岡県のアドバイザーの多くは現役サラリーマンが多いため、日常活動への参加調整が取れにくい。
2.資格は取得したものの地域社会では生かしきれず、待ちの体制になりやすい。このため、一部の会員に負担が固定化される恐れがある。
3.創立満7年の実績からようやく行政等から組織の存在を認知され協働事業等への参画が出来るようになった。更に会員相互が、それぞれの環境に合った活動を創出し、一体的に取り組めるような工夫が必要である。
活動実績
1.アドバイザー養成講座・・・講座開講 (54,58,64,75期生)
2.各種講座
*「転倒骨折予防教室」 (2005・2006・2007年)
*「転倒骨折&メタボ」予防教室 (2008年)
3.その他
*健康・生きがい開発財団委託事業(2004・2005・2007・2008年)
*志太広域事務組合助成事業 (2006・2007年)
*はましん地域振興財団助成事業 (2006年)
*ねんりんピック静岡2006協賛事業へ参画(2006年)
*しずおか健康長寿財団生きがい推進事業 (2008年)
*はばたく静岡国文祭:生きがいを奏でよう!「一芸&達人大会」の開催(2008・2009・2010年)
*第64回全国レクリエーション大会IN静岡・特別公開講座「レクリエーションで防げる認知症」
*ディスコン関連 (2006・2007・2008年)
・静岡県ディスコン協会会長杯交流大会
・スポーツ&健康フェスタinふじえだ2010に参画
・ 志太ディスコン交流大会の開催
・(財)しずおか健康長寿財団理事長杯 交流大会
・静岡県教育委員会主催 「ニュースポーツふれあ いフェスタ2008・2009・2010・2011」へ運営参画
・県民スポーツレクリエーション祭「ディスコン大会」(平成21年・第16回、平成22年・第17回)
・静岡新聞社・静岡放送主催「みんなであそぼ う!エコパ スポーツ・パーク2009~2011」へ運営参画