文字サイズ
生涯現役サミットで会員の似顔絵とプロフィールを展示
同上イベントで、会員が花の展示即売で資金作り
「100講座のひとつ」ICT教室・便利な使い方と活用のたのしさ
「100講座のひとつ」きらめき塾・さげもん作り
「100講座のひとつ」里山けんこう・いきがい講座
せっかく取得したアドバイザーの資格を、個人の活動分野において、まず活かしきって、元気パワーを発信することが第一です。そして、各地域でできることからスタート!!連合会は、一人ひとりの活動をもサポートしながら、全体としてもフェスタなどに参加して、健康いきがいの啓発に務めていきます。
地道でも明るく、楽しく、ふれあいの輪を広めていく努力をしていきたいと思っています。
おもに、中高年を対象に、健康生きがいづくりに貢献することを目的としています。
まず、会員一人ひとりが、健康で生きがいのある人生を送ることで、周り(地域)にいい影響を与え、情報発信、各種イベントなど開いて、明るい高齢社会にしたいと思います。
主な取り組み
1.健康・生きがいづくり活動に関する情報交換及び研修会を催す
2.健康・生きがいづくり活動を推進・展開していくため、各種イベントの企画実行
3.会員相互の研修を兼ねた、ふれあい親睦交流会の開催
4.財団企画事業の「100講座」にこの度採択された、3事業の実施
1.山口県では、まだまだアドバイザーの認知度が低いため、会員自らが、個々の活動においてPRしていく必要がある。
2.全体的な取り組みが、県や市との協働において、なかなか発展しにくい(上記に述べた課題ともカブる)
1.養成講座・・・講座開講 (2005年)
2.各種講座
*出前講座 (2005年)
*シニア生涯学習塾「きらめき塾」 (2006年)
*健康生きがい開発財団検証事業
「生きがいアドバイザー講座実施検証事業」
(100講座) (2008年)
3.その他
*生涯現役社会づくりフェア (2005年・2006年)
*ボランティアフェスティバル (2005年)
*健康フェスタinやまぐち (2008年)
登録データの修正を希望する場合は、こちらから修正申請を行ってください。
地域で元気発信!いきいきシニアライフの丸ごとサポート
せっかく取得したアドバイザーの資格を、個人の活動分野において、まず活かしきって、元気パワーを発信することが第一です。そして、各地域でできることからスタート!!連合会は、一人ひとりの活動をもサポートしながら、全体としてもフェスタなどに参加して、健康いきがいの啓発に務めていきます。
地道でも明るく、楽しく、ふれあいの輪を広めていく努力をしていきたいと思っています。
組織の目的
おもに、中高年を対象に、健康生きがいづくりに貢献することを目的としています。
メッセージ
まず、会員一人ひとりが、健康で生きがいのある人生を送ることで、周り(地域)にいい影響を与え、情報発信、各種イベントなど開いて、明るい高齢社会にしたいと思います。
主な取り組み
1.健康・生きがいづくり活動に関する情報交換及び研修会を催す
2.健康・生きがいづくり活動を推進・展開していくため、各種イベントの企画実行
3.会員相互の研修を兼ねた、ふれあい親睦交流会の開催
4.財団企画事業の「100講座」にこの度採択された、3事業の実施
現在の課題
1.山口県では、まだまだアドバイザーの認知度が低いため、会員自らが、個々の活動においてPRしていく必要がある。
2.全体的な取り組みが、県や市との協働において、なかなか発展しにくい(上記に述べた課題ともカブる)
活動実績
1.養成講座・・・講座開講 (2005年)
2.各種講座
*出前講座 (2005年)
*シニア生涯学習塾「きらめき塾」 (2006年)
*健康生きがい開発財団検証事業
「生きがいアドバイザー講座実施検証事業」
(100講座) (2008年)
3.その他
*生涯現役社会づくりフェア (2005年・2006年)
*ボランティアフェスティバル (2005年)
*健康フェスタinやまぐち (2008年)